ものタグアプリ「基本の操作方法」 2019年7月22日作成 発行:株式会社コネクトドット このテキストでは、コネクトドット開発・運営した「ものタグアプリ」について、基本的な操作方法をご説明しています。 どうぞご一読ください。 目次 1.タグをスキャンする 1-1.「スキャン画面」の開き方 1-2.「スタート画面」の開き方 2.スキャン後、表示される画面について 3. データの登録方法 4. ユーザ登録の方法 5. 音声データの登録方法 5.1. 「ちょい録」機能Q&A 6. テキストデータの登録方法 6.1. 入力項目についての詳しい説明 7. 登録データを編集、削除する 以下、本文です。 1.タグをスキャンする アプリを開くと「スキャンの準備ができました」と書かれた画面が開きます。 これを「スキャン画面」といいます。 この画面が表示された状態であれば、「NFCのタグ」をスキャンすることができます。 ■スキャンとは 「スキャン」とは、スマホでタグを読み取る操作のことです。 iPhoneのてっぺんを、NFCのタグに近づけます。 ■近づける位置 裏面のカメラよりも、中央寄りで、ホームボタンをから上にまっすぐ、本体の端まで、進んだ辺りです。iPhoneの裏、表、どちらに近づけても、反応します。 ■補足 読み取れる範囲は1cm〜2cm程度。 タグにも、表、裏はありません。 正しく読めるとスマホが小さく振動します。 1.タグをスキャンするは以上です。 1-2.「スキャン画面」の開き方 「スキャン画面」が閉じてしまったら、以下の方法で、再び開くことができます。 1.「スタート画面」にて「スキャン開始」ボタンを押す 2.一度アプリを閉じ、再度、立ち上げ直す ■1の説明 「スキャン画面」は、何もせず、1分経過すると、自動的に閉じ、「スタート画面」が開く設定になっています。「スタート画面」は、アプリの様々な機能を選択できる画面です。 この画面にて、「スキャン開始ボタン」を探し、押して下さい。 ■2の説明 ホームボタンを押して、アプリを閉じたら、再度、ホーム画面からアプリを選び、立ち上げ直してください。スキャン画面が開きます。 ※データの登録、編集、複製などの作業中以外は、アプリを立ち上げると、まずは「スキャン画面」が開く設定になっています。 ■補足 「スキャン画面」内に表示された、「キャンセル」ボタンを押すと「スタート画面」に戻ることができます。 1-1.「スキャン画面」の開き方は以上です。 1-2.「スタート画面」の開き方 スタート画面を表示するには、「スキャンの画面」に表示されている、「キャンセル」ボタンを押して下さい。 1-2.「スタート画面」の開き方は以上です。 2.スキャン後、表示される画面について スキャンのあとは、以下の画面が表示されます。 1.データが登録されている場合 音声データの場合→「音声再生画面」が開きます。 テキストデータの場合→「タグ表示画面」が開きます。 ■音声再生画面について 「再生」という機会音のあと、録音内容が自動で再生されます。 ■タグ表示画面について 「物の名前」と「詳細情報」が表示されます。iPhoneのアクセシビリティ機能である、Voiceoverを使って画面の文字を読み上げて下さい。 2.データが登録されていない場合 「このタグは登録されていません」というお知らせが、画面に表示されます。 この場合は、ご自身でのデータ登録が必要です。 「スタート画面へ」ボタンを押し、「データの登録」をおこなってください ※「データの登録方法」は、前の画面に戻り、「3.データの登録方法」をご覧ください。 2.スキャン後、表示される画面については以上です。 3. データの登録方法 登録方法は録音と文字入力の2種類から選べます。 1.自分の声で簡単なメッセージを残す方法 「スタート画面」から「ちょい録」ボタンを押して、起動します。 「スキャン画面」が表示されるので、録音したい「タグ」をスキャンしてください。 詳しい操作方法は、前の画面から「音声データの登録方法」をご覧ください。 2.入力したテキスト(文字)を残す方法 「スタート画面」から「タグ登録、編集、複製、削除」ボタンで、起動します。 「スキャン画面」が表示されるので、テキストを書き込みたい「タグ」をスキャンして下さい。 詳しい操作方法は、前の画面から「テキストデータの登録方法」をご覧ください。 ■注意点 「データの登録」には、アプリ内での無料の「ユーザ登録」が必要です。 前の画面から「ユーザ登録の方法」をご覧ください。 3. データの登録方法は以上です。 4. ユーザ登録の方法 「ものタグ」アプリで、データを登録するには、無料のユーザ登録が必要です。 ユーザ登録は、アプリ内にて、無料でおこなえます。 ■操作方法 その1.まずはFCSコードを発行するための「ユーザ登録」画面を開きます。 ※FCSコードとは、ユーザ一人一人に配布される、固有の番号です。10桁の数字で生成されます。 手順1.「スタート画面」を開き、「その他のメニュー」を選びます 手順2.「ユーザ登録」ボタンを押してください 手順3.「ユーザ登録」画面が開くので、「新規発行」ボタンを探し、押してください 手順4.「FCSコード発行」画面が開く その2.「FCS発行画面」にて必須項目を入力後、「発行」ボタンを押してください。 手順1.必須項目である、郵便番号、姓名、メールアドレス、誕生日を入力してください 手順2.画面内にある「発行」ボタンを探して、押します。 手順3.画面が自動で切り替わり、あなたの「FCSコード」が入力された、ユーザ登録画面が表示されます。 その3.最後に「ユーザ登録」を完了する為のボタンを押してもらいます。 手順1.画面内にあなたのコード(10桁の数字)が入力されていることを確認してください。 手順2.ニックネームに、好きな名前を入力します(特にアプリ内に表示される場面はありません。入力しなくてもOKです。) 手順3.画面内に「FCS登録」ボタンを探し、押します 手順4.自動的に「スタート画面」に移動し、ユーザ登録が完了します ※この時、ユーザ登録が完了したお知らせは表示されません。 4. ユーザ登録の方法は以上です。 5. 音声データの登録方法 手元にタグを用意して、実際に音声データを登録してみましょう♪ 1.手元にタグを用意します。 ※タグの種類は何でも構いません。 2.「スタート画面」から「ちょい録」ボタンを押し、タグをスキャンします。 3.「どうぞ」という機械音につづいて、録音したい内容を話しかけます。 話しかけると、その声に反応して、自動で録音がスタートします。 スマホの「マイク部分」に話しかけるようにしてください。 マイクは、ホームボタンの下あたりに付いています。 ※録音中、Voiceoverは鳴らなくなります。 4.話し終わると、自動で録音が終了し、録音内容が再生されます。 1秒以上の沈黙で、録音が終了します。 録音完了後は、録音された内容を、自動で再生します。 再生後、「音声データを登録しました」というお知らせが表示されます ※録音をやり直す場合は、2に戻り再度同じタグをスキャンして下さい。 録音内容が上書きされます。 5. 音声データの登録方法は以上です。 5.1. 「ちょい録」機能Q&A 質問1.何度、話しかけても録音がスタートしない場合は? ■回答 周りがうるさい場合は少し大きな声を出して下さい。 静かな場合は小さな声でも録音されます。 「戻るジャスチャー」でスキャン画面からやり直しても構いません。 ※録音の邪魔にならないようVoiceoverは消音されています。 質問2.無事録音されたことを確かめるには? ■回答 録音終了後に、再生される音声を聞いて下さい。 再生を聞き逃した場合は、「スタート画面」から「スキャン開始」でタグをスキャンして、録音データを確認して下さい。 質問3.録音をやり直すには? ■回答 「スタート画面」から「ちょい録」ボタンで、同じタグをスキャンしてください。 録音内容が上書きされます。 質問4.録音したデータを削除するには? 回答 「スタート画面」から「データの登録、編集、複製、削除」ボタンを押して、録音データが入ったタグをスキャンして「データの削除ボタン」を押してください。 ■録音データの公開範囲について 録音直後のデータは「プライバシーレベル」が「私的」になっている為、データを登録したユーザ以外、閲覧できません。 他のユーザにも聞いてもらいたい場合は、データの公開範囲である「プライバシーレベル」を「公開」に変更してください。 5.1. 「ちょい録」機能Q&Aは以上です。 6. テキストデータの登録方法 続いて、テキストデータの登録方法を説明します。 1.手元にタグを用意します。 ※タグの種類は何でも構いません。 2.「スタート画面」から「タグ登録、編集、複製、削除」ボタンを押し、用意したタグをスキャンします。 3.「登録内容の入力画面」が開くので、必要な情報を入力し「登録」ボタンを押してください。 入力した項目は、背景が「赤」に変わります。 4.データの編集を続けるか聞かれるので「終了」を押します。 「終了」を押すと「スタート画面」に戻り、データの登録が完了します。 「続ける」を選択した場合、「スキャン画面」が立ち上がるので、続けて、データを登録したいタグをスキャンして下さい。 6. テキストデータの登録方法は以上です。 6.1. 入力項目についての詳しい説明 「スタート画面」から「タグ登録、編集、複製、削除」ボタンを押し、手元のタグをかざすと、 既にデータが登録済みのタグの場合は、「編集内容の入力画面」が開きます。 データが登録されていない空のタグの場合は、「新規登録内容の入力画面」が開きます。 なお、画面にはどちらの場合も、同じ、下記、6つの項目が、縦一列に並んでいます。 @イメージ画像 選択欄 タップすると画像の取込みオプションが表示されます。 A物の名前 入力欄 タグをスキャンした際に表示される項目です。 物の名前として「シャンプー詰め替え用」や「薬」などを入力します。 B詳細情報 入力欄 タグをスキャンした際に表示される項目です。 賞味期限やお店の情報等を入れておくと便利です。 Cタグ種別 選択欄 「物用」か「収納用」か、データの種類を選びます。 「収納タグ」を選んだ場合、他のデータの「収納先」として、「収納先選択欄」に表示することができます。 デフォルトは「物タグ」(物用のタグ)に設定されています。 D収納先 選択欄 データに「収納先」を記録できます。 趣味のコレクションがある方など、登録データを、細かく『分類分け』したい方におススメの機能です。 Eプライバシーレベル 選択欄 データの公開範囲を設定できます。 詳しくは、「補足編」に説明しています。 6.1. 入力項目についての詳しい説明は以上です。 7. 登録データを編集、削除する データの編集、削除は、どちらも「タグ登録、編集、削除、複製」ボタンから、おこなっていただけます。 操作1. 「スタート画面」から「タグ登録、編集、削除、複製」ボタンを押します。 操作2. 続いて、登録内容を編集、または削除したいタグをスキャンします。 操作3. @編集の場合 「登録内容の編集画面」が開くので、編集する場合は入力内容を変更し、「保存」ボタンを押してください。 A削除の場合 画面内に配置された、「データを削除」ボタンを押してください。 データは完全に削除され「空のタグ」になります。 7. 登録データを編集、削除するは以上です。 以上。最後までお読みいただき有難うございました。 ご不明な点等ございましたら、下記お問合せ先までご連絡下さい。 *お問い合わせ先 株式会社コネクトドット 担当:松森 メール:fcs@connectdot.jp 電話:075-746-3550 (受付時間:平日9時から18時) LINEアカウント:http://line.me/ti/p/GkyTKxq7JG *上記URLをクリックすると、FCSアプリの公式アカウントが表示されます。LINEのアプリがインストールされた端末でおこなってください。 *メールの場合は、土日を含む、24時間、いつでも送って頂けます この資料はここまでです。